新年あけましておめでとうございますm(_ _)m Naokuroです。 今年もMTG(マジック・ザ・ギャザリング)中心の情報を発信していきますので、よろしくおねがいします。 ...
エイヴンの強兵 Aven Trooper / エイヴンの強兵 (3)(白) クリーチャー — 鳥(Bird) 兵士(Soldier) 飛行 (2)(...
工匠の神童、ミシュラ Mishra, Artificer Prodigy / 工匠の神童、ミシュラ (1)(青)(黒)(赤) 伝説のクリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artif...
本日が今年最後の営業なので、ご挨拶など! みなさま今年はどんな年でしたか? やはりコロナで生活環境が変わった方も多かっ...
寓話の小道 Fabled Passage / 寓話の小道 土地 (T),寓話の小道を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出し、その後あ...
2021年の2月5日に発売される新セット「カルドハイム」の情報と思われるものがあったのでご紹介いたします。 ...
みなさまもう年末ですね。 いかがお過ごしですか? 私はとある事情でウィザーズさんの赤い封筒を入手したので、大掃除そっちのけでレビュー記事書いてますよ! ...
みなさんはヒュージ・リーダーズというフォーマットをご存知でしょうか?少し前の私は知りませんでした。こんな高コストカードを叩きつけ合う最高に素敵なフォーマットがあったなんて…。 ということで、巷で...
肉貪り Devour Flesh / 肉貪り (1)(黒) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げ、その後、そのクリーチャーのタ...
2021年の2月5日に発売される新セット「カルドハイム」の情報と思われるものがあったのでご紹介いたします。 ...
黄道の雄牛 Wild Ox / 野生の雄牛 (3)(緑) クリーチャー — 雄牛(Ox) 沼渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが沼(Swamp)をコントロールしているかぎりブロック...
今回もツイッターから素敵なコスプレ画像を収集いたしました! 早速見ていきましょう! -Serra the Good Witch #MT...
マジックプレイヤーにもっとも影響力がある要素といえば、シングル価格ですよね? 流行をきっちり抑えて賢く売り買いいたしましょう! データはmtgのデータサイトWisdom Guildさんから。 ...
どうも、Naokuroです。 3人の子どもの親となってから早数年・・・Xmasに関するイベント・プレゼントのターゲットは「子どもたち」がメインとなっています。子どもたちのプレゼントをどうし...
戦乙女の猛威 Rampage of the Valkyries / 戦乙女の猛威 (3)(白)(黒) エンチャント 戦乙女の猛威が戦場に出たとき、飛行と警戒を持つ白の4/4の...
2021年の2月5日に発売される新セット「カルドハイム」の情報があったのでご紹介いたします。 【プレビュー】メリークリ...
みなさんは知っていますか?パワーとパワーを混ぜるとすごく強いパワーになります。(語彙力消失) ということで今回は、統率者レジェンズで登場した共闘持ち《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》と《クローサ...
神の怒り Wrath of God / 神の怒り (2)(白)(白) ソーサリー すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 &nbs...
2021年の2月5日に発売される新セット「カルドハイム」のと思しき情報があったのでご紹介いたします。 &...
Topdeck the Halls Topdeck the Halls (3)(赤)(白) エンチャント あなたの手札にある装飾されたカードは奇跡(氷)を持つ。(装飾されたカードには...
rk.postとは マジックのカードのイラストレーター。イリノイ(Illinois)州に育つ。独特の雰囲気と艶やかさを持つキャラクターを描く人で、特にヒューマノイドを得意とするように感じ...
どうも。Naokuroです。 『カルドハイム(KALDHEIM)』の発売日が近づき、少しずつ情報が明らかになってきましたよね。今回は北欧神話やバイキングなど、個人的には好みのテーマなのでと...
公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。 公式該当ページ(英語)  ...
焦熱団のユルロック Yurlok of Scorch Thrash / 焦熱団のユルロック (1)(黒)(赤)(緑) 伝説のクリーチャー — ヴィーアシーノ(Viashino) シ...
拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。 拡張ア...